Web制作の副業案件を獲得したいものの、クライアントの新規開拓に不安を感じていませんか?
筆者自身もそのような不安を抱えていましたが、副業エージェントを活用することで副業案件を獲得でき、今年でフリーランス7年目を迎えます。
当記事では、Web制作の副業案件を獲得する方法を中心に、具体的な業務内容や単価相場について解説します。
実際に6社副業エージェントを利用した筆者がおすすめするWeb制作案件が豊富な副業エージェントは以下の2社です。
エージェント | 【第1位】![]() ココナラテック | 【第2位】![]() |
総合評価 | ||
ユーザー平均年収 | 非公開 | 881万円 |
案件数 | 約15,000件 | 約15,000件 |
特徴 | ・ココナラが運営する副業エージェント ・先払い/即日払いのサービスを利用可能 ・フルリモート可能な副業案件が豊富 | ・エンジニアの登録者数No1のエージェント ・フルリモート可能な高単価案件が豊富 |
支払サイト | 15日サイト | 15日サイト |
公式HP | 公式HP | 公式HP |
Webサイト制作における単価相場は?
Webデザインの単価は、実績がまだ少ない場合、LPデザインだけの業務で1件2万〜5万円という単価感になります。構成やブランディングの提案などもできるようになると、LP1件あたり15万〜25万円の単価、時給換算すると3,000~4,000円相当になる仕事も受けられるようになります。
バナー制作:5,000円〜
ロゴ作成:1万円〜
WEBデザイン(デザインのみ)5万円〜
WEBデザイン(コーディング込み)10万円〜
また、フリーランスのコーダーとして下請けで働く場合、トップページのコーディングで1万〜10万円程度、下層ページであれば1ページあたり5,000~2万円程度のことが多いです。
また、納品してお金を受け取るのではなく、時給制で働くこともあります。Web制作会社でのアルバイトを例にすると、地方であれば1,000~2,000円程度、都心であれば2,000~3,000円程度の求人が多いです。
フリーランスは実力と経験がものをいう世界なので、年齢にかかわらず実力次第で年収を上げることができます。特に、動的なWebサイト制作に欠かせない、JavaScriptのライブラリやフレームワークの知識があると単価が上がりやすいです。
また、フリーランスエージェントである『レバテックフリーランス』で公開されているフロントエンドエンジニアの平均年収は881万円で、平均月単価は73万でした。また最高単価は115万円、最低単価は45万円です。
Web制作の副業案件を獲得する最も効率的な方法
フリーランスエージェントを活用する
Web制作の副業案件を獲得する最も効率の良い方法は、副業エージェントを活用することです。自力でクライアントを新規開拓する必要がなく、本業に集中できます。
以下で、Web制作の副業案件が豊富な副業エージェントを厳選して2社ご紹介します。
ココナラテック:フルリモート可能なWeb制作案件が豊富

- スキルシェアサービスNo1のココナラが運営するエージェント
- 先払い/即日払いのサービスを利用可能
- フルリモートで稼働できる高単価案件が豊富
- ハイスキル向けの案件がメインで実務経験が浅いと案件紹介は不可
『ココナラテック』は、スキルマーケットで有名な株式会社ココナラの子会社が運営するフリーランスエージェントです。
上場企業や中小企業約20万社以上との取引があり、直案件をたくさん保有しているので、余計なマージンを抜かれず高報酬を実現できています。
週2日・フルリモートで稼働できる案件が豊富なので、副業案件を探しているフロントエンドエンジニアにおすすめです。
レバテックフリーランス:エンジニアの登録者数No1のエージェント

- フルリモート可能な副業案件が豊富
- 担当者のヒアリングや提案が丁寧
- エンド直請け高単価案件が豊富
- ブランク期間を空けないよう調整してくれる
- 実務経験が浅いと案件紹介は不可
『レバテックフリーランス』は、エンジニアの登録者数・業界認知度No1の案件獲得サイトです。
フルリモート可能な高単価案件が豊富で、稼働しているエンジニアの平均年収は881万円です。
Webやインフラなどスキル別に担当カウンセラーが分かれているため、マッチングの精度が高くユーザー満足度が高いです。
クラウドソーシングを活用する
Web制作を副業としている方のほとんどが、クラウドワークスやランサーズのような大手クラウドソーシングサービスを活用して仕事を獲得しています。
「Webデザイン」と検索すると、
・クラウドワークスは9,600件
・ランサーズは9,200件
「Web制作」と検索すると、
クラウドワークスが17,700件
ランサーズが8,370件
の案件を見つけることができました。
企業に直接営業する
一般的にクラウドソーシングは単価が安いので、単価を上げたいという方は企業に直接営業することをおすすめします。営業方法としては、仕事の発生源(エンドクライアント)となる企業よりも、仕事のハブになるWeb制作会社や広告代理店などに営業することをおすすめします。
なぜなら、Web制作を発注したいと考えている企業(エンドクライアント)をタイミングよく見つけるのは難しいですが、仕事のハブになっている制作会社や広告代理店は常に案件を抱えています。
こういった企業に絞って営業することで、少ない営業工数で案件を獲得できます。
Webサイト制作の副業案件例(週2日・土日・フルリモート)
副業エージェントに掲載されているWeb制作の副業案件をご紹介します。
週1日稼働できるWeb制作の副業案件例
以下の案件は「週1日の稼働でも参画できる」副業案件です。
案件 | 【WordPress】クライアント先のWebサイト制作を担っていただける方を募集します |
---|---|
月収 | 〜400,000円 |
業務内容 | クライアント先のWordPressを用いたウェブ制作(既存テーマのカスタマイズ・デザイン)および制作事業企画を担っていただける方を募集します。 クリニック向けの小規模サイト制作を担当していただく予定で、フェーズとしてはまだ事業の立ち上げ前の準備・企画検討でございますので、使用テーマの検討、見本サイトの制作、制作プロセス要領の検討等から携わっていただきます。主にWordPressを使用し、TCDなど既存テーマのものを活用。 具体的な業務内容としては以下を想定。 ・TCDのWordPressにおける既存テーマのカスタマイズ ・レンタルサーバの設定 ・画像加工 ・希望があれば、サイトで使用するイラスト作成も依頼する可能性有 |
スキル | ・WordPressを用いたウェブ制作経験 ・WordPressにおけるカスタマイズ、レンタルサーバの設定関連の知見 ・サイト制作事業の立ち上げフェーズにおける参画経験 |
土日に稼働できるWeb制作の副業案件
以下の案件は「土日のみの稼働でも参画できる」副業案件です。
案件 | 【JavaScript/HTML/CSS/HTMLコーディング/CSS3/HTML5】ECサイト構築案件 |
---|---|
月収 | 〜90,000円 |
業務内容 | 受託案件を複数持っていらっしゃる会社様でございまして、その中でもEC ForceやShopify等を用いてECサイトの構築・運用をしていただきます。 |
スキル | ・HTML/CSS/JavaScript ・EC Forceを用いたコーディング経験 ・Shopifyを用いたコーディング経験 |
フルリモートで稼働できるWeb制作の副業案件例
以下の案件は「フルリモートOK」な副業案件です
案件 | 【フロントエンド】某テレビ局Webサイト制作の求人・案件 |
---|---|
月収 | 〜500,000円/月 |
業務内容 | テレビ局の番組サイト制作やテンプレの改修、外部案件構築など、さまざまなWebサイトの新規構築・運用も含めたコーディングを行っていただきます。 |
スキル | ・HTML・CSS・jQuery(JavaScript)のコーディング経験、webサイト制作の実務経験(2年以上) ・簡単なアニメーション記述(js,css3)ができる方 ・Photoshop・Illustrator・Adobe XDの使用経験 ・Sassの利用経験 ・React、AngularなどのJavaScriptフレームワークのコーディング実務経験 ・Gulpなどのタスクランナーの利用経験 ・EJSなどのテンプレートエンジンの利用経験 ・GitHubの利用経験 ・WordPress、MovableTypeによる構築経験 ・簡単なデザインスキル |