弁護士が運営・監修している退職代行おすすめ8選

当記事では、数ある退職代行サービスを徹底的に比較し、弁護士が運営・監修している退職代行サービスをランキング形式でご紹介します。比較検証は以下の3項目について行いました。

累計利用者数と退職代行成功率
退職代行費用
退職する会社への交渉力(残業代/有給取得/退職金の請求など)

当サイトが特におすすめする、弁護士が監修している退職代行サービスは退職代行ガーディアン退職代行ニコイチの2社。

サービス名【第1位】
退職代行ガーディアン
【第2位】

弁護士法人みやび
総合評価
料金24,800円55,000円
相談方法LINE / 電話LINE / メール
即日退職可能可能
特徴退職時の条件交渉(残業代/有給取得/退職金請求)に強い
・労働組合が運営で法的に確実に退職できる
・即日で会社にいかずに退職できる
残業代・未払い給料・退職金・慰謝料などの請求ができる
・弁護士が直接対応してくれるので安心感がある
・LINEで気軽に退職相談・依頼できる
公式HP公式HP公式HP
目次

弁護士が運営・監修している退職代行おすすめ8選

弁護士が運営・監修しており、ユーザーの評判が良い退職代行サービスをランキング形式でご紹介します。以下の観点からランキングを決定しています。

累計利用者数と退職代行成功率
退職代行費用
企業への交渉力(残業代/有給取得/退職金の請求など)

退職代行ガーディアン:弁護士監修で有給取得や退職金の条件交渉可能

退職代行ガーディアン
総合評価
( 5 )
メリット
  • 即日で退職できる
  • 労働組合運営なので安心して利用できる
  • LINEで気軽に退職相談・依頼できる
  • 退職時に会社との条件交渉ができる
  • 違法性がなく確実に退職できる
デメリット
  • 弁護士が直接交渉するというわけではない
運営東京労働経済組合
料金24,800円
相談方法LINE / 電話
対応地域全国(即日対応可能)

退職代行ガーディアン』は、東京都労働委員会に認証された合同労働組合が運営する退職代行サービスです。弁護士が監修しており、残業代や有給取得、退職金など、退職時の条件について企業に直接交渉できる点が大きな強みです。

連絡回数・連絡時間帯・難易度などに関係なく、料金は一律24,800円と業界内では比較的低い水準に設定されています。

民間企業が運営する退職代行サービスとは異なり、有給休暇や残業代、退職金の交渉が可能なため、コストパフォーマンスに非常に優れた代行業者です。

弁護士法人みやび:弁護士事務所が運営する退職代行サービス

弁護士法人みやび
総合評価
( 5 )
メリット
  • 残業代・未払い給料・退職金・慰謝料などの請求ができる
  • 弁護士が対応してくれるので安心感がある
  • LINEで気軽に退職相談・依頼できる
デメリット
  • 一般的な退職代行サービスより料金が高い
運営弁護士法人みやび
料金55,000円
オプション:回収額の20%(残業代 / 退職金請求など)
相談方法LINE / メール
対応地域全国(即日対応可能)

弁護士法人みやび』は、大手弁護士事務所が運営する退職代行サービスであり、一般的な退職代行サービスとは一線を画した独自のサービスを提供しています。退職時の条件交渉や請求、さらには裁判のサポートまで行えます。

弁護士によるサポートが非常に充実しているため、価格は相場よりもかなり高く設定されています。特に、「有給休暇の消化ができていない」「残業代が支給されていない」など、退職時に会社との交渉が必要な場合に、弁護士法人みやびの強みが発揮されます。

退職代行ニコイチ:弁護士監修で業界最多5万名以上の退職代行実績

退職代行ニコイチ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 早朝から対応してくれ即日退職できる
  • 弁護士監修なので安心して利用できる
  • LINEで気軽に退職相談・依頼できる
  • 創業18年の老舗で実績豊富
  • 早朝7時の出勤前から対応してくれる
  • 2ヶ月間のアフターフォローがついている
デメリット
  • 弁護士が直接交渉するというわけではない
  • 転職サポートはない
運営株式会社ニコイチ
料金27,000円
相談方法LINE / メール
対応地域全国

退職代行ニコイチ』は、17年の歴史を持ち、退職代行成功率100%を維持している実績豊富な退職代行サービスです。これまでに5万名以上の退職代行を行っており、利用者からの評判も非常に良好です。

弁護士監修のもと、すべての手続きを丸投げできます。有休消化のサポートも行ってくれます。

退職後も2ヶ月間のアフターフォローが付いているため、離職票の受取や貸与物の返却なども代行してもらえます。

退職代行モームリ:オーシャン綜合法律事務所の弁護士が監修

退職代行モームリ
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 早朝から対応してくれ即日退職できる
  • 弁護士監修・労働組合提携なので安心して利用できる
  • LINEで気軽に退職相談・依頼できる
  • Googleの口コミ満足度4.9と非常に好評
デメリット
  • 弁護士が直接交渉するというわけではない
  • 転職サポートはない
運営株式会社アルバトロス
料金正社員:22,000円 アルバイト:12,000円
相談方法電話 / メール / LINE
対応地域全国

退職代行モームリ』は、最近YouTubeで注目を集めている退職代行サービスです。業界で初めて、退職代行の現場をYouTubeで公開したことで、「スタッフの対応が非常に丁寧」と話題になっています。

現在のところ、退職成功率は100%を維持しており、Googleの口コミ満足度は4.9と非常に高い評価を得ています。

料金の後払いにも対応しているため、経済的に厳しい状況にある人にもおすすめできます。

辞めるんです:青山北町法律事務所の弁護士が監修

辞めるんです
総合評価
( 3.5 )
メリット
  • 早朝から対応してくれ即日退職できる
  • 料金の後払いが可能
  • LINEで24時間365日いつでも相談できる
デメリット
  • 弁護士が直接交渉するというわけではない
  • 転職サポートはない
運営LENIS Entertainment株式会社
料金27,000円
相談方法電話 / メール / LINE
対応地域全国(即日対応可能)

辞めるんです』は、2019年にサービスを開始した退職代行サービスであり、これまでの退職成功率は100%を維持しています。

料金体系は、正社員、パート、アルバイトを問わず一律27,000円に設定されており、追加料金は一切発生しません。

退職代行が完了した後に費用を支払う後払い制度を導入しており、退職代行の成功を確認してから料金を振り込むことができます。

退職代行jobs:第二東京弁護士会所属の弁護士が業務を監修

退職代行jobs
総合評価
( 3 )
メリット
  • 早朝から対応してくれ即日退職できる
  • 弁護士監修なので安心して利用できる
  • LINEで気軽に退職相談・依頼できる
  • 転職お祝い金がもらえる
デメリット
  • 弁護士が直接交渉するというわけではない
運営株式会社アレス
料金27,000円
※労働組合費別途2,000円必要
相談方法LINE / メール
対応地域全国(即日対応可能)

退職代行Jobs』は、セラピストの資格を持つ顧問弁護士が監修を務める退職代行サービスです。サービス利用者には、顧問弁護士によるセラピストとしての無料カウンセリングが提供されます。

また、退職代行Jobsでは提携している人材紹介会社を通じて転職すると、最大3万円の転職祝い金を受け取ることができます。

次の職場が決まっていない人は、Jobsと提携している人材紹介会社を活用して転職相談をすることがおすすめです。

退職代行ネルサポ:弁護士監修で業界最安値15,000円に挑戦中

退職代行ネルサポ
総合評価
( 2.5 )
メリット
  • 内定辞退の代行も可能
  • 弁護士監修なので安心して利用できる
  • LINEで気軽に退職相談・依頼できる
  • 転職成功でお祝い金プレゼント
デメリット
  • サービス開始から日が浅く実績が少ない
  • 弁護士が直接交渉するというわけではない
運営ネルサポート株式会社
料金15,000円
相談方法LINE / メール / 電話
対応地域全国

退職代行ネルサポ』は、採用や人事のプロとして人材コンサルティング事業を行ってきたネルサポート株式会社が運営しています。採用や人事のプロとして培った知識をもとに、円満退職へと導いてくれるでしょう。

料金は一律15,000円と業界最安値の料金設定となっています。オプションなどの設定はないので、提示された金額以上を請求されることはありません。

退職代行トリケシ:市ヶ谷東法律事務所の代表弁護士が監修

退職代行トリケシ
総合評価
( 2.5 )
メリット
  • 早朝から対応してくれ即日退職できる
  • 弁護士監修なので安心して利用できる
  • LINEで気軽に退職相談・依頼できる
デメリット
  • サービス開始から日が浅く実績が少ない
  • 弁護士が直接交渉するというわけではない
運営日本労働産業ユニオン
料金25,000円
相談方法LINE
対応地域全国

退職代行トリケシ』は、日本労働産業ユニオンという労働組合が運営する退職代行サービスであり、市ヶ谷東法律事務所の代表弁護士が監修しています。

退職代行サービスとしては後発ではありますが、すでに1,000件以上の代行実績があり、料金は25,000円と良心的な価格設定になっています。離職票や雇用保険被保険者証など、退職後に必要な書類の受け取りもしっかりとサポートしてくれます。

弁護士が運営・監修している退職代行を利用するメリット

弁護士が法律に沿った適切な対応をしてくれる

弁護士が運営している退職代行サービスは、法律のエキスパートである弁護士が直接対応してくれるため、法律に則った適切な対応が期待できます。

万が一、会社側がブラック企業体質で違法な主張をしてきた場合でも、弁護士が法に基づいた適切な対応をしてくれるので、依頼者は安心して任せられます。

残業代・退職金・慰謝料などの請求ができる

弁護士が運営している退職代行サービスであれば、退職時の請求権利を拒否された際の交渉も可能です。退職の際、残業代を含む未払い賃金や有給取得、退職金を拒まれるケースは珍しくありません。

また、違法な労働条件下で働かされていた場合、慰謝料請求が認められる事例もあります。雇用者側の立場が強く、言いくるめられそうな状況でも、弁護士がバックについていれば心強いですね。

どのような状況でも100%退職できる

退職代行サービスを利用すれば、100%退職が実現します。大企業やベンチャー企業、ブラック企業であっても例外ではありません。

仮に就業規則上「退職は1か月前までに申し出る必要がある」と明記されていても、民法は就業規則や労働契約よりも優先されるルールになっており、民法627条に基づき退職の申し入れの日から2週間で退職が可能です。

退職後にトラブルになる心配がない

「退職代行サービスを利用した後、会社から訴訟を起こされたり、損害賠償請求をされることはないだろうか」と不安を感じる方もいると思います。結論から言うと、訴えられる心配はありません。その理由は、労働基準法に以下のような規定があるからです。

「使用者は、労働契約の不履行について違約金を定め、又は損害賠償額を予定する契約をしてはならない(労働基準法第16条)」

多くの退職代行サービスでは弁護士が監修しているので、もし退職後に脅迫めいたことがあれば相談に乗ってもらいましょう。

弁護士が運営・監修している退職代行を利用するデメリット

他の退職代行サービスより料金が高い

弁護士が直接運営している退職代行サービスは、民間企業や労働組合が運営する退職代行サービスと比べて高めに設定されています。

退職の意思表明だけが難しくて、法的な側面にあまり不安がない場合などは、他の退職代行サービスの利用を検討してみるのも一案です。

転職サポートがない

退職代行サービスの中には、退職後スムーズに転職できるよう、転職サポートを提供している業者もあります。

弁護士が運営している退職代行サービスは、退職後の転職サポートがないのでその点はデメリットです。

目次