kintoneの副業は稼げる?週1〜2日・土日稼働の案件を獲得する方法

kintoneの副業案件を獲得したいものの、クライアントの新規開拓に不安を感じていませんか?

筆者自身もそのような不安を抱えていましたが、副業エージェントを活用することで副業案件を獲得でき、今年でフリーランス7年目を迎えます。

当記事では、kintoneの副業案件を獲得する方法を中心に、具体的な業務内容や単価相場について解説します。

実際に6社副業エージェントを利用した筆者がおすすめするkintone案件が豊富な副業エージェントは以下の2社です

サービス名【第1位】

エンジニアデータバンク
【第2位】
レバテックフリーランス
総合評価
ユーザー数非公開45万名以上
マージン無料非公開
特徴週1/夜間だけ参画できる副業案件が豊富
・仲介手数料(マージン)がかからない
・クライアント企業に直接連絡できる
エンジニア登録者数No1のエージェント
・フルリモート可能な高単価案件が豊富
・ユーザーの平均年収881万円
支払サイト15日サイト15日サイト
公式HP公式HP公式HP
目次

kintone開発の副業内容・単価相場は?

kintoneはノーコード開発で業務改善アプリを作ることができるツールです。難しいプログラミング言語の知識がなくても、必要なパーツをドラッグ&ドロップするだけで自分たちの業務に合ったアプリを作ることができます。

一方で、アプリ間の連携や販売管理のような機能、会計のような専門的な機能は構築するのが難しく、場合によってはプラグインやプログラミングが必要になります。

また、「操作方法を網羅したマニュアルを作成する」「担当者の使いやすさを意識して、入力が簡単なアプリを開発する」といった工夫もkintone開発者に求められます。

フリーランス・副業エージェントである『レバテックフリーランス』で公開されているkintone開発の平均月額単価は52万円でした。

kintone開発は週1日〜2日・フルリモートで参画できる副業案件が多く、実務経験が3年以上あるkintoneエンジニアは採用されやすいです。ぜひ案件情報をチェックしてみてください。

kintoneの副業案件を最も効率良く獲得する方法

kintoneの副業案件を獲得する最も効率の良い方法は、副業エージェントを活用することです。自力でクライアントを新規開拓する必要がなく、本業に集中できます。

以下で、kintoneの副業案件が豊富な副業エージェントを厳選して2社ご紹介します。

エンジニアデータバンク:週1日・リモート・夜間だけ参画できる副業案件が豊富

エンジニアデータバンク
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • 週1日/フルリモート/夜間だけ参画できる副業案件が豊富
  • ユーザー同士で交流したりナレッジシェアできる
  • クライアント企業と直接連絡できる
  • 仲介手数料(マージン)がかからない
デメリット
  • 案件に自分で応募して交渉する必要あり

エンジニアデータバンク』に登録すると、副業案件に応募したり、SNS機能を用いた登録者同士の交流、ナレッジシェアなどのサービスを無料で利用できます。

クライアント企業と直接連絡が可能であり、仲介手数料がかからないので、副業を始めたい多くのエンジニアから人気を集めています。

週1日・フルリモート・夜間だけの参画が可能なので、案件を掛け持ちしたいフリーランスや副業を始めたいエンジニアにおすすめです。

レバテックフリーランス:エンジニアの登録者数No1のエージェント

レバテックフリーランス
総合評価
( 4.5 )
メリット
  • フルリモート可能な副業案件が豊富
  • 担当者のヒアリングや提案が丁寧
  • エンド直請け高単価案件が豊富
  • ブランク期間を空けないよう調整してくれる
デメリット
  • 実務経験が浅いと案件紹介は不可

レバテックフリーランス』は、エンジニアの登録者数・業界認知度No1の案件獲得サイトです

フルリモート可能な高単価案件が豊富で、稼働しているエンジニアの平均年収は881万円です。

Webやインフラなどスキル別に担当カウンセラーが分かれているため、マッチングの精度が高くユーザー満足度が高いです。

kintone開発の副業案件例(週2日・土日・フルリモート)

副業エージェントに掲載されているkintoneの副業案件例をご紹介します。

週1〜2日・土日でも稼働できるkintoneの副業案件例

以下の案件はkintoneの副業案件です。

案件Kintoneを用いて社内業務の自動化システムを開発いただける方を募集
月収900,000円/月
業務内容社内業務の自動化のため、Kintoneを用いたシステムを3個ほど開発いただける方をお探ししております。
完成がはやければ1ヶ月程度での満了可能性がありますが、MTG等すり合わせ時間をあわせていただけるのであれば、作業時間は自由に使っていただいて構いません。
スキル・Kintoneを用いた社内業務の改善
・システム開発経験

フルリモートで稼働できるkintoneの副業案件例

以下の案件は、フルリモート可能な副業案件です。

案件【kintone】業務効率化支援の求人・案件
月収750,000円/月
業務内容主に下記作業をご担当いただきます。
-Kintoneのカスタマイズ、開発、テスト
歓迎スキルKintoneの開発とテスト経験(1年以上)

kintone開発の副業を始めるためのステップ

①ポートフォリオを作成する

副業エージェントに登録する前に、ポートフォリオを作成しておきましょう。

ポートフォリオは副業エージェントの担当者や参画候補のクライアントにアピールする上で必要です。

公開できる範囲内でこれまでの開発実績や対応領域を掲載しましょう。開発実績に加え、自己紹介やこだわりポイントなどを掲載することで、人柄やスキルセットを同時にアピールできます。

②副業エージェントに登録する

ポートフォリオが完成したら、案件を獲得するための副業エージェントに登録します。

副業エージェントを選ぶ際のポイントは以下の通りです。

・案件数
・フルリモート可能な案件の割合
・週1〜2日で稼働できる案件の割合
・ユーザーの平均年収
・ユーザーの口コミ
・営業担当によるサポート内容

副業エージェントに登録すると、1営業日以内に営業担当者から連絡がくるので、希望の条件や働き方を伝えましょう。

③案件に応募する

副業エージェント担当者との面談が終わると、希望にマッチした案件を複数紹介してもらえます。エージェントとの面談は、電話またはオフィスにて対面で行われます。

参画したい案件があれば、企業担当者との面談に進みます。面談後、内定がもらえた場合は業務委託の契約手続きに進みます。

参画開始日や単価、働き方などの希望条件については、営業担当者が企業に交渉してくれます。

kintoneの副業においてよくある質問

初心者・実務未経験でもkintoneの副業案件は獲得できる?

kintoneエンジニアとしての実務経験が1年未満の方は、副業エージェントに登録はできても案件を獲得するのは難しいです。

なぜなら、kintoneの副業案件における必須条件として「実務経験3年以上」のような実務経験を問われるからです。業務委託案件は即戦力として現場に期待されることが多く、実務未経験募集の案件はほとんどありません。

知り合いから案件を紹介してもらえるなどコネがある場合を除いては、kintoneンジニアとして3年以上実務経験を積んだのち副業を始めましょう。

在宅・フルリモート可能なkintone案件はどのように獲得する?

在宅・フルリモート可能なkintoneの副業案件を獲得する方法としては、フリーランスエージェントの活用が最も効率的です。

特に『ITプロパートナーズ』は保有している7割の案件がフルリモート可能な案件です。サイト内検索で「kintone リモート」と検索すると、リモート可能な副業案件が豊富に見つかります。

kintone開発の副業を始めるデメリットは?

kintone開発の副業を行うデメリットは以下の通りです。

・副業収入が20万円/年を超えると確定申告する必要あり
・確定申告する場合は日々の帳簿付けが必要
・本業に支障をきたす可能性がある
・副業禁止の会社で副業がバレると解雇されることも
・実務経験が浅いと条件交渉が難しい

上記の通り、副業収入が一定のラインを超えると確定申告する必要があります。もし、確定申告を怠ると本来徴収される税金に加え無申告加算税が上乗せされるので注意が必要です。

kintoneの副業におすすめの関連記事

目次